emotas CANopen スタックおよび J1939 スタックが現時点で対応しているチップメーカーとその製品シリーズは次のとおりです。
Manufacturer
|
Types
|
ATMEL |
ATmega64C, AT90CAN64, AT90CAN128, SAM C21, SAM V71 |
BOSCH |
C_CAN, D_CAN, M_CAN |
NXP |
Kinetis, S12Z, HCS12, i.MX6 (Linux, INTEGRITY OS), MPC560x, KEAZ128, S32K146,LPC17xx, LPC40xx, LPC546xx |
Infineon |
XMC4000 (ARM Cortex-M4, MultiCAN), XMC1400 (Cortex-M0) |
Intel |
x86 Architecture |
Microchip |
dsPIC33, PIC24H, PIC32MK |
NuvoTon |
NUC130, NUC140 |
Renesas |
RL78/F14, RX62, RX63N, RX65N, V850E2, RH850/F1L, RH850/F1KH-D8, Synergy S1,S3,S5,S7 |
ST Microelectronics |
all STM32 (ARM Cortex-M0, Cortex-M3, Cortex-M4, Cortex-M7, bxCAN, M_CAN) including latest STM32G4 and STM32MP1,SPC570S |
Texas Instruments |
RTMS320, C2000, TMS570 (Hercules), Tiva TM4C129, Sitara AM335x |
LINUX systems |
can4linux, SocketCAN, ECI |
Windows (x84-64) systems |
various CAN interfaces |
これは製品シリーズの一覧表です。どのメーカーも、周辺機器や最大クロック速度、筐体サイズが異なる数多くの機種を各製品シリーズから提供しています。ピンの数やピン配置もそれぞれ異なります。
CANopen スタックは、次のコンパイラーまたは
IDE で使用することができます。
- gcc
- Green Hills Compiler (PPC) by Green Hills Software
- ARM Keil Compiler
- IAR Embedded Workbench by IAR Systems
- Atmel Studio
- STM32CubeIDE
- Atollic True Studio
- MPLAB X
- Renesas e2Studio with Renesas Compiler
など